年別アーカイブ: 2017年
介護予防・生活支援サービス従事者研修会
2017年12月24日
鹿児島市では、平成29年4月から始まった「介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)」で活躍する 「介護予防・生活支援サービス従事者」になるための研修会を実施します。 詳しい内容はこちらのPDFをご覧ください。
認知症等見守りメイト養成講座 〜平成30年2月講座受講者募集〜
2017年11月30日
平成29年度第3回の認知症等見守りメイト養成講座を下記のスケジュールで実施します。Aコース(土曜コース)とBコース(平日コース)の2種類から選んで頂けます。 見守りをしていただくのは鹿児島市内の在宅で暮らす高齢 …
今年こそ認知症サポーター
2017年11月29日
平成30年1月27日(土)、谷山サザンホール 第1会議室にて、「認知症サポーター養成講座」を開催します。対象は鹿児島市在住または、市内に通勤・通学されている方で受講料は無料です。受付は先着順となりますので、お申込はお早 …
医療・介護従事者向け「認知症あんしんセミナー」開催
2017年10月13日
鹿児島市長寿あんしん相談センターでは11月14日(火)、鹿児島市のサンエールかごしまにて医療・介護従事者を対象とした認知症あんしんセミナーを開催します。 講演は認知症疾患医療センターパールランド病院院長の猪鹿倉忠彦医師。 …
認知症サポーター養成講座 受講者募集のお知らせ
2017年9月20日
鹿児島市は、認知症サポーターの養成講座を平成 29年11月11日(土)、サンエールかごしまにて開催します。認知症サポーターとは、何か特別なことをする人ではなく、認知症を正しく理解して認知症の人やその家族を温かく見守る応援者です。お気軽にご参加ください。
鹿児島市在宅医療と介護の連携推進事業 市民向け講演会のお知らせ
2017年9月15日
講演テーマ 認知症初期集中支援チームの取り組みについて 「認知症の人が住み慣れた地域で自分らしく生きる〜認知症の人やその家族を支える取組〜」 講師:堀之内克行(ほりのうちかつゆき)先生 ●鹿児島市長寿あんしん相談セン …
「認知症あんしんセミナー」開催のお知らせ
2017年7月12日
9月15日(金)、荒田1丁目のサンエールかごしま2階にて 「認知症あんしんセミナー」を開催します。 玉水会病院の長友医継医師による講演 「認知症の早期発見・治療・対応・支援について(仮題)」の他、 長寿あんしん相談センタ …
今年もやります! 認知症キッズサポーター養成講座
2017年7月1日
夏休みの8月5日(土)、昨年好評だった小学4〜6年生を対象とした「認知症キッズサポーター養成講座」を今年も開催します。 場所は昨年同様鹿児島市のイオンモール鹿児島2階イオンホール。 講座のほかに書籍や作品の展示、簡単な工 …
介護予防・生活支援サービス従事者研修会
2017年6月21日
鹿児島市では、平成29年4月から始まった「介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)」で活躍する「介護予防・生活支援サービス従事者」になるための研修会を実施します。 以下の方は受講免除となります 介護福祉士・介護職員初任 …
鹿児島市「認知症介護教室」受講生募集のお知らせ
2017年4月28日
鹿児島市では、平成29年度第1回「認知症介護教室」を下記日程で開催します。認知症に関わる正しい知識や接し方を学べるほか、介護家族等の不安や負担を軽減するための参加者の交流時間もあります。